プロテインには種類があった!効果的に利用する方法

おはようございます☀
吉川かおりです♪

夏まであと3ヶ月!!

しなやかボディになりた〜〜〜い😆💕

と、いうとこで。



プロテインの種類について


プロテインの原料は、主に牛乳と大豆。
国内で販売されているものには、大きく分けて3つの種類があります。少しでも選ぶときの参考になれば良いなと思います♪


1. 筋肉をつけたい人に☆ホエイプロテイン
牛乳から作られるプロテインです。ヨーグルトの上澄み「乳清」のことをホエイと呼び、水溶性ビタミンやミネラルなどが豊富に含まれています。
体への吸収が早くアミノ酸もバランスよく含まれているので、運動後に飲むと、疲れた筋肉の回復を手伝ってくれます。筋肉をたくさんつけたい人向け♪
コンビニで売っているSAVASはこちらでした!


2. 筋肉をキープ☆カゼイン(ミルク)プロテイン
ホエイプロテインと同じく牛乳から作られますが、こちらは乳清〝以外〟の固まる成分から作られます。吸収されるスピードが比較的ゆっくりなので、運動をしない日や就寝前に飲んで、筋肉をキープする目的で使うのに適します。


3. ソイプロテイン
大豆から作られます。こちらも体への吸収はゆっくりなので、筋肉のキープに向いています。
特徴は、植物性なので牛乳が体質的に合わない方でも飲めます。


個人的には、ソイプロテインを選択しています🌸大豆由来なので、女性ホルモンと似た働きをしてくれるイソフラボンもとれるかなと思いまして!


ビジネスマン・ビジネスウーマンは自己管理も大切!
自身の体調、体型こそ管理下に置いて、バリバリ仕事をしましょう✨

今日も素敵な1日に🌸
吉川かおり
n°114

旦那のよっしーのブログやSNSも載せますね♪

格言ブログ

https://ameblo.jp/yoshi-yossy-yossy/

Instagram

https://www.instagram.com/ya_yoshikawa/?hl=ja

0コメント

  • 1000 / 1000